今日の経験値

主に映画の話。70〜80年代の映画やカルチャーを懐かしむことが多いかも。

『タリーと私の秘密の時間』/『アンダー・ザ・シルバーレイク』

映画1本観てひとつの記事書くのって案外キツイ。もっとたくさん書かなきゃって思うと余計につらい。
じゃあ映画2本をひとつにまとめればそれなりにボリュームあるように見えるし格好つくかも?(天才か自分!)

というわけでこれから2本立て戦法で行きます。
 

タリーと私の秘密の時間

https://eiga.k-img.com/images/movie/89157/photo/91a1d938b5eff978/640.jpg?1530839016

タリーと私の秘密の時間 : 作品情報 - 映画.com

身に覚えのあるお父さんにはきっついショットですよ、これ。
ヤバい映画でした。子育てサボったお父さんにはきっつい映画です。

あらすじ
主人公のシャーリーズ・セロンは2児の母。さらにもうひとりお腹にいて出産間近。
しかし長男は(ADHDというのだろうか)学校で問題ばかり起こしてしまうヒステリックな子。夫も仕事仕事で子育てには無頓着。毎日が疲弊の連続。そしてお腹の子も生まれ、さらに孤独で壮絶な子育てライフに突入してしまう。
そんな時に兄から紹介された夜専門のベビーシッター「タリー」に来てもらい、生活が一変するが…ってお話。

www.youtube.com

 

子育てシーンが壮絶

見せ方が上手い!って褒めていいんだろうか?子育て地獄がテンポよくコメディタッチで描かれる。もうほんと見てるだけでツライ。叫びたくなる毎日。
妻に、いや、すべての子育てした(している)お母さんに「ごめんなさい!」って謝りたくなるシーンです。というか映画観ながら心の中でずっと謝り倒してました。変な汗かきながら。

予告見てもわかる通り、あのスタイル抜群なシャーリーズ・セロンがですよ?あそこまでだらしない体型になるんですよ?
あれは大げさでもなんでもない描写です。なぜなら体型は違えどマイワイフもああなってたから(書いちゃったw)。ほんとゴメンナサイ…。


後半は違う映画
ネタバレは絶対に避けるべき映画です。ほんとは何も情報入れずに観たほうが良いので、あっさりぼんやり書いちゃいますが、これは子育てについての映画じゃなかったです。子育てはモチーフ、テーマはちょっと別でした。
30代後半から40代くらいの人に刺さる映画ではないかと思います。もしかしたら50を超えるとまた別の感慨になるんじゃないかなw

 

監督と脚本家は名コンビ

監督と脚本家は『JUNO/ジュノ』、『ヤング≒アダルト』、そして本作と3度もタッグを組んでいて、しかもどれも傑作と言えるくらい面白い作品ばかり。
脚本のディアブロ・コーディさんは女性と聞いてびっくり&納得(美人な上に元ストリッパーというすごい経歴)。天才!
監督のジェイソン・ライトマンは、名前からもわかるように父親がゴースト・バスターズ、違った、アイヴァン・ライトマン
コーディさんとのタッグ以外にも『マイレージ、マイライフ』なんて映画も監督している。あんたも天才!少なくとも父親は完全に超えた!(異論は受け付けます)。


おすすめです!

冒頭に書いたように、男性にとっては居たたまれない気持ちにさせられる映画ではありますが、コメディタッチでありながらも深く考えさせられるよく出来た傑作だと思います(ちょっと後半の変化球が強すぎる気もしますが)。

女性の視点や年代別による視点でもまた全然違った感想になるんじゃないかなと思うので、色んな人に「ねぇ?これどう思った?」って聞いてみたくなる映画ですが、ただマイワイフにだけは感想聞きたくないかもですw

 

アンダー・ザ・シルバーレイク

www.youtube.com

デヴィッド・ロバート・ミッチェル監督の最新作。
前作『イット・フォローズ』がすごく良かったので期待しつつも「あ、これはたぶん意味不明な難解映画だろうな」と思ったら、まあ意味不明な難解映画でしたw

あらすじは書いても意味ないので省きます。


映画マニアのための映画?

あ、これはヒッチコック映画のオマージュだ!というのはすぐにわかったんですが、それ以外はもうお手上げ。かろうじてデビッド・リンチとか。
ハリウッドを舞台にしてて、映画業界や音楽、ゲームなど、監督が好きなんだろうカルチャーやモチーフをふんだんに詰め込んだ、というような映画でした。
きっと町山智浩さんや、シネフィルふかづめさんには元ネタがわかるのでしょうが、わかったところでこの映画は楽しくなるのかな?という感想でした。

 

中身がまったくない…気がする
『イット・フォローズ』は、誰でも楽しめるホラーという体裁を保った上で、監督のやりたかったテーマや趣味性をこっそり織り込んでいたような気がするんですが、本作は「もうそういう体裁はぜんぶ取っ払って自分の頭の中を好き勝手に表現してみよう」と感じてしまったので、それが合わない人にはどうしても「ふーん」で終わってしまうという気がしました。

いや、監督が好き勝手にやりたいことをやる!というのは正解だと思うし、それが意味不明だとしても、圧倒的な表現だったり、伝わるものとか感じ入るものがあれば良いのですが、(特に後半の)展開や設定、登場人物が凡庸に感じてしまって、「なんかこれ普通じゃない?」って思ってしまいました。ごめんなさい。
カルト集団ぽい人たちとか、謎のホームレスとか、地下にある秘密の施設とか、「なんかこれ普通じゃない?」(それも何かの映画のオマージュなのかもしれないけれど)。ただイカれたヒットメイカーじいさんだけはちょっと面白かったw

公式ページにあった町山智浩さんの解説動画があったので聞いてみたけど、やっぱり「ふーん」という感想しか出てこなかった。
ただ最後に町山さんが『ロング・グッドバイ』を観てくださいって言ってて、あーそういえば雰囲気似てると思い出しました。『ロング・グッドバイ』もちょっと不思議な映画ではありましたが、また見返して見ようかなー。

 

補足

文句ばっか書いてますがきらいな映画では無いです。あと、アンドリュー・ガーフィールドはこういう役がハマり役なのでは?って思いました。

ーーーーー

 ジェイソン・ライトマン監督とディアブロ・コーディ脚本の傑作2本。 

JUNO/ジュノ (字幕版)

JUNO/ジュノ (字幕版)

 
ヤング≒アダルト (字幕版)

ヤング≒アダルト (字幕版)

 


これも面白いです。ヴェラ・ファーミガも出てるしオススメ。

 

こっちはとても面白かったんですけどねぇ。屋根に立つオヤジ!こわ! 

 

 エリオット・グールドがたまらない。

この歌最高です。

www.youtube.com

 

2018年10月に劇場で観た映画

10月のベスト・ナイスガール
クレイジー・リッチ!』に出てたこの人!

f:id:seymourgw:20181101214849p:plain
オークワフィナ(Awkwafina)
この隣のおねえちゃん的な佇まい。大学の時クラスにこんな人いたよ!
動きもオモロかった。

 

1987、ある闘いの真実

www.youtube.com

前に紹介した『タクシー運転手』の続編的な韓国映画。ここでもユ・ヘジンが大活躍。
光州事件が1980年だからその7年後の出来事。ってどんだけ暗黒時代が続いてたんだ、韓国。

タクシー運転手に比べると重くて暗い。個人的には『タクシー運転手』テイストが好み。
ちょっと感傷的に描きすぎている気がしないでもない。
自分は少しだけ冷めた目で見てたんだけど、両隣の男性がふたりともすすり泣いててちょっと驚きました。
いや、普通に泣く映画ではありますが。

良かったらこちらも。

seymourgw.hatenablog.com

 

 

クワイエット・プレイス

www.youtube.com

期待通りの面白い映画でしたが、傑作!という感想まではいかなかったかな。
でもホントドキドキしたし楽しめました。
ですが、ブログレビュー界隈では賛否両極端に分かれてる感じですね。
(個人的にはナオミントさんのレビューが好きです)

期待値がすごく高いとガッカリがハンパないのかも。
あと、自分はこんな世界でも子供を作ろうっていうとこに違和感ありませんでした。
どっちかというと鳴き声対策や、部屋の中での音対対策の甘さが気になってしょうがなかった。あと、どれくらいの音がアウトなの?って基準が曖昧なとこが一番モヤモヤしました。
 

クレイジー・リッチ!

www.youtube.com

花より男子」は井上真央のテレビドラマ版しか見たことないですが、基本的にあれですよね。超お金持ちの彼氏と貧乏娘が結ばれるお話。
オッサンなので、さすがに人前でキャッキャウフフと感想言うのは控えますが、まあキラキラした映画で楽しかったです。
自分のツボは冒頭のオークワフィナとケン・チョン親子が出てくるシーンw
オールアジア人によるハリウッド映画という画期的な作品らしいですが、勢いがあっていいですよね。どんどんこういうの作って欲しいです。

 

死霊館のシスター

www.youtube.com

全然怖くなかったw
陰湿で後味悪いホラーかと思いきや、ギャグ要素満載の楽しい映画でした。サム・ライミの『スペル』を観るくらいの気持ちでちょうど良いのではないか。
今回は『死霊館』シリーズの前日譚という設定。ヴェラ・ファーミガがツヤツヤのピチピチに若返ってる!とビックリするも、実は21歳も歳の離れた妹さん(タイッサ・ファーミガ)が演じてたという騙し。知らずに観に行ったのでほんとビックリした。
ヴェラ・ファーミガは顔が好みなので、次回は妹さんと共演してくれたら2倍楽しめそうです。

 

デス・ウィッシュ

www.youtube.com

イーライ・ロス監督なので、すっごいバイオレンスか、へんてこなやりすぎ映画なのかなと思いきや、意外にも手堅い作りの映画でした。

ブロンソンの『狼よさらば』のリメイクだそうで、いわゆる復讐もの。
弱っちいブルース・ウィリスに最初違和感ありありでしたが、実はサイコ野郎ってとこが新鮮でした。最後のほうで、ウィリスの地下室の部屋がパッと映し出されたシーンにはゾクッときた。
刑事役がディーン・ノリスで、まさか善良な医者が犯人とは気づかないという設定なので、どうしてもドラマ『ブレイキング・バッド』を想像してニヤッとしてしまいました。

 

スカイライン -奪還-

www.youtube.com

前作の『スカイライン -征服-』がちょっとアレな出来だったので、続編があることにまずビックリ。冷やかし半分で観に行きました。
で、観た結果、あのヘンテコな映画は確信犯的に作ったヘンテコな映画だったのか、それとも本気でこういうヘンテコな映画が作りたかったのか、さらに混乱してしまいましたw

ザ・レイド』が好きな人なら楽しめるかもしれません。うーん、でも宇宙人とシラットで闘う必然性はあるのだろうか。考えたほうが負けなのかなあw
前作同様変な魅力というか、独特の面白さはあるような気がしますが…うーむ。

 

響 -HIBIKI-

www.youtube.com

飽きずに最後まで観ることができたんですが、面白かったかと聞かれると返答にちょっと困っちゃうような映画でした。
場の空気をまったく読まない(読めない)価値観のぶれない天才が魅力的なのはわかるんだけど、主演の平手友梨奈さんにそこまでの説得力を感じなかったんですよね…。顔つきはとても良かったんだけども(だから顔のアップショットが多かったのかな?)。
あと、マンガが原作だからなのか、周りの俳優もちょっと大げさな演技や見せ方が多くて、どこにリアリティのラインを見い出せばよいのか掴みきれなかった。
特に北川景子の演技!あんな動きでしゃべる人いない。元がマンガだとしてもひどい(ごめんなさい)。

あと、全然関係ないけど、ふかづめさんってこの主人公のような人なのではないかとちょっと想像してひとり楽しんでました(ごめんなさいw)。

 

ブッシュウィック-武装都市-

www.youtube.com

ほんとごめんなさい。今月のワースト。
予告編でみた最初の地下鉄で燃えてる人が走ってきて、地上に上がるとそこは戦場でした!ってシチュエーションは面白いじゃない。でもなんでこんなつまんない映画になってんの?キャラクターがまったく立ってないというか生きてないし、話もほんとどーでもいい感じ。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』で最高に魅力的なドラックスが、なんでこんなニット帽被ったみすぼらしいキャラになってんだぁぁぁ!もっとキャラの良さを引き出さなあかんとちゃうのぉぉ?!せやろがい!

 

ピッチ・パーフェクト ラストステージ

www.youtube.com

ピッチ・パーフェクト』好きなんです。アナ・ケンドリックもちょっと好きなんです。当然『ピッチ・パーフェクト2』も観ました。
で、今回はというと、まあ相も変わらず同じ映画でしたw
いや、同じどころかもうこれまでの設定無視しまくったスパイアクションまで盛り込んでてシッチャカメッチャカです。
お下品でバカバカしいのが楽しい映画とはいえ、1作目のほろ苦青春ストーリーの良さはもう跡形もなく消えて残ってないですねw
でもなんだかんだ言っても歌の部分はカッコいいし楽しいです。
もうひとつ良かったのは、ガールズバンドのリーダー、ルビー・ローズがカッコ良かったことですかね。アナ・ケンドリックルビー・ローズも顔が尖りまくり。
あと、まさかのジョン・リスゴーがw
ビール飲みながらゲラゲラ笑う映画ですね。

 

さて、今年も残り2ヶ月。あとどれくらい新作行けるかな。
来年はたぶん大幅に新作観る回数減ると思うので、今年はできるだけたくさん見ておこうと思います。

ーーーーー

オークワフィナ姉ちゃん。これにも出てましたね。

オーシャンズ 8(字幕版)

オーシャンズ 8(字幕版)

 

 
ヴェラ・ファーミガ、いろいろ出てます。

死霊館(字幕版)

死霊館(字幕版)

 
エスター (字幕版)

エスター (字幕版)

 

 
ピッチ・パーフェクト』まだ観てない人は1作目だけで十分かもです。

ピッチ・パーフェクト (字幕版)
 

 

search/サーチ

予告編見て面白そうだと期待していた映画!良かったです〜。

https://eiga.k-img.com/images/movie/89573/photo/1443a351ea1ebfd2.jpg?1532652445

search サーチ : 作品情報 - 映画.com


売りは「100%すべてPC画面の映像で展開する映画」!

厳密には「それPC画面じゃないだろ〜」とか、ちょっと無理やり感もなくはなかったのですが、それはまあアラ探しの範疇。普通に観てたら「最初から最後までPC画面で完結する映画」と思って間違いないです。

www.youtube.com


PCオタク版『96時間』

ある日、突然消息がわからなくなった娘を、PCやネットサービスを駆使し、執念で探しまくるパパが主人公。

このパパ(ジョン・チョー)はPCやネットリテラシーがなかなか高い。

Windows XPの頃からすでに家族の思い出はPCで管理しており、子供にも小さい頃から専用のアカウントを用意するという英才教育っぷり。
娘のおともだちの情報もWindowsのアドレス帳で管理させてるし、スパムなポップアップで埋め尽くされるネットゲームにも果敢にチャレンジさせるw

妻や子供の思い出動画をクラウドにアップするのは今では当たり前ですが、YouTubeサービス開始当初あたりと思われる頃から早々とネットにアップロードまでするほどの新しもの好き。

今はもうイケてないWindows(ごめんw)はすでにお払い箱。すっかりApple製品に鞍替えし、娘との連絡もMacbookのメッセージアプリでスタイリッシュにこなす。タイピングもおそろしく速い。

そんなパパなので、娘のMacbookのログインパスワードも易易と解除してしまいますが、たまたまパスワード書いたメモがあったとか、実は凄腕のハッカーだった、なんていうご都合主義ではなく、ちゃんと実際の手順を使って「これならありえるな」と思わせる設定になってるとこが素晴らしい。

リーアム・ニーソンのように「実は超人パパだった」ではなく、あくまでごく普通のPC好きなパパが、執念だけで事件の謎を解き明かしていくところが案外嘘くさく見えなくてリアリティを感じました。

全編PC画面ですが…

観る前は確かに「全編PC画面なんて、話題性だけで厳しいんじゃないかなー」と思ったんですが、いやいや、とてもよく考えられていて、ほぼ飽きることは無かったです。

PC画面を使うという手法は『アンフレンデッド』というホラー映画がすでにやっていたのである程度の想像はつきましたが、それでもGoogleFacebookYouTubeInstagramTumblrなどの実際のメジャーなサービスをふんだんに使っているので、知っていれば知っているほど面白いし、それらを最大限に活かしたアイディアや小技がとても効果的でした。

PC自体の特性も、状況説明や主人公の心情を表現するのにうまく使ってて、下手な役者に演技させるよりもずっと主人公の不安や戸惑いが伝わる演出になっているのも良かった。

例えば(昔からよく使われる手法ですが)いったん書いたテキストを送信しようか迷ってから、結局デリートキーで削除して書き直すことで主人公の迷いや心情の変化を表現したり。
あるいはマウスの動きやウィンドウの切り替えで主人公が注目している部分を強調・説明したり。
スクリーンセーバーを表示することで睡眠中であることを表現したり、デスクトップのファイルがいつのまにか乱雑に溢れかえっていることでの時間経過や主人公の焦り・苦悩を表現していたり。
枚挙にいとまがないほどに小技が効果的に使われてて、見てて全然飽きないのです。

おそらく監督や制作スタッフはPCやネット 大好きで、愛情すら感じました。

まあ、普段PCに触れているからこそ伝わる演出とも言えるので、PCやネットに疎すぎる人にはもしかしたらピンとこないかもしれませんが…。 

ミステリー/サスペンスとしてもよく出来ている

PC画面だけ、という変化球だけで勝負しているわけじゃなく、純粋にミステリーやサスペンスとしても良く出来ていると思います。

細かい伏線もたくさん入ってるし、回収もの仕方もうまい。ミスリードする演出で、自分のような素直に展開を追っていくような人だと、まんまと驚かされたり騙されたりするんですが、勘の良い人だと先は読めちゃうかもしれません。

この辺はネタバレになっちゃうので詳しくは書きませんが、これ、脚本(ストーリー)だけを持ってきて普通の手法で撮ってしまうと、どうなんでしょうかね。

腕のある監督や撮影監督であれば、それなりに面白い映画に仕立てられるかもしれませんが、もしかしたら、「まあ、よくある展開だよね」で終わっちゃいそうな気がしないでもないです。

やはりPCやネットの特性を上手く使った見せ方が効果的に機能したサスペンスなんだと思います。

 

あと、ネット社会に警鐘を鳴らすとか、SNS批判とか(エマ・ワトソントム・ハンクス主演の『ザ・サークル』のような)ウザいテーマは入ってないのも好感持てました。

ちょっとした風刺や皮肉はありますが、どちらかというとギャグとして笑えるものでした。

家族の物語

でましたねw 家族の物語。
この映画の重要なテーマです。

もうね、冒頭部分で早々と泣かされてしまいます。説明セリフはほとんどなく、PC内のアクションだけでこの家族の歴史が語られて、そこも良く出来ているのですが、ちゃんとジーンときますよ。

あー、もうこれ以上は何も言えないなぁ…。

 

主役がアジア人というのも効いてますよね。

https://eiga.k-img.com/images/movie/89573/photo/74cc7fe28953acc0/640.jpg?1535355413

これが、有名白人俳優だったらだいぶ別モノになっていたかも。
FaceTimeでの顔アップが多いので、このジョン・チョーさんの困り顔が妙にハマってるというか。親近感湧きまくりで好感持てました。

いずれは陳腐に…

コンピュータやネットのテクノロジーは日進月歩、いや秒進分歩ってくらい凄まじく変化し続けているので、10年後くらいに観たらかなり古臭い映画になっている可能性がありますよね。

でも、だからこそ時代の文脈を読み取る記録としても、こういう映画は意味があるんじゃないかと思ったり。今リアルタイムで観ておくことで、あとあと思い出すと面白いかも?

ただ、これDVDが出て、自宅のMacで再生したら、相当変な画面になるかもしれませんね(笑)

 

ーーーーー

余談。

 監督のアニーシュ・チャガンティさんは、インド系アメリカ人で、Googleグラス(メガネにカメラを仕込んだGoogleの壮大な失敗プロダクトw)で撮影した動画がGoogleの目に止まり、GoogleのCM制作担当に抜擢されたそうです。

その作品がこちら。 


'Seeds' - a short film via Google Glass by Ginger Times

 ほんの2分ほどのビデオですが、とても素晴らしい。
これを見ると、『search/サーチ』の原点という気すらします。

 

実は私ちょっとだけPCオタク。

仕事でもMacWindowsフロッピーディスクモデルの頃から使ってたし、Windowを経て今はMacbookiPhoneを愛用しているので、ほぼこの主人公と同じ経歴とも言える。

冒頭に出てくるWindows XPは、当時のブラウザや当時のGoogleロゴを再現してて、そこはもうオッサンの特権としてニヤけながら見てましたw

それもあって、たぶん2〜3割増しで楽しめたと思います。 

とはいっても、主人公のパパと一緒で今どきの新しいサービスにはもうあまりついていけないんですけどね(YouCastとか知らんかったし)。

ーーーーー

 これも結構面白かったです。が、最後がグダグダだった記憶が。

アンフレンデッド(字幕版)

アンフレンデッド(字幕版)

 

 

 SNS社会の恐怖を描きたかったようだが、終始、失笑する映画だったw アンオススメ。

ザ・サークル(字幕版)

ザ・サークル(字幕版)