今日の経験値

主に映画の話。70〜80年代の映画やカルチャーを懐かしむことが多いかも。

孤狼の血

http://www.korou.jp/images/main/s_001.png

映画『孤狼の血』公式サイト

 

何気に観に行ったら、とんでもない傑作に出会った!かも。
血湧きに肉踊るヤクザ映画の大復活(主役は刑事だけどw)。
それもただの懐古趣味ではなく、今の時代にアップデートした超カッコいいい男の映画!

www.youtube.com

もう、出演者が全員カッコいい!
ハリウッドスターに一歩も引けを取らないくらいカッコいい。
平たい顔族の人たちしか出てないのにw、なんでこんなにカッコイイんだろう。

役所広司なんて、いつも困った顔した気のいいオッサン役のイメージしかなかったんだけど、もうこの映画の中のカッコ良さときたら。異常です。

この映画、タランティーノが観たらきっと泣いて悔しがると思う。
日本人は外国の映画監督にパクられるような素晴らしい遺産がいっぱいあるんだから、それを日本人の美学で突き詰めれば、本場なんだから絶対負けない映画が作れるはず!というのを証明してくれた映画だと思った。かも。(能書き垂れられるほど日本映画に詳しいわけじゃないのでw)

 

白石和彌監督の映画を観たのは「凶悪」「日本で一番悪い奴ら」の2本だけ。
凶悪は、正直マジで怖かった。園子温の「冷たい熱帯魚」はまだ少しファンタジーが入ってる気がしたんだけど、凶悪はもうなんだか逃げ場が全然無くて、面白かったんだけど、とことん気が滅入った。
「日本で一番悪い奴ら」は逆にちょっとコミカルなとこがあったけど、あんまり面白いと思えなくて、そしてやっぱり気が滅入った。

その印象が強くて、正直この「孤狼の血」も、どうしようもない意地悪なほどの絶望感を味わせられるんだろうな、やだなー、としか思ってなかったんだけど、まあ見事に裏切られました。

そりゃ、バイオレンスやショッキングな絵面はありますが、ヤクザの世界は自分にとってはファンタジーだし、ちゃんと希望もエンタメもたっぷり詰め込まれた映画でした。

 

劇中にも出てきますが、昭和天皇崩御の頃、まさに昭和の最後という時代設定。
その時代を一応大人として知っている身としては、セットやロケ、小物に至るまで、スタッフのこだわりや頑張りがヒシヒシと伝わってきました。

画面のざらつきや色合いなんかもたぶん相当こだわって調整しているんじゃないのかな。それくらい映画全体から昭和感が(それもあまりわざとらしくなく自然な感じで)醸し出されてました。

ストーリーを説明するナレーションとかは、さすがにちょっとどうかと思ったりもしましたがw
あと松坂桃李とか今の若い人たちはスタイルがシュッとしているので、あの頃のダサ感がちょっと足りない気もしました。

冷静になってみると、お話や設定もちょっと首をひねるようなとこも無くは無いのですが、でもまあ、そんな些細なことはどーでも良いのです。

なんというのか、この映画の世界観すべてが愛おしくなるような、すごく魅力的な映画でした。

ぜひ、このノリで続きが見たい!

それにはヒットが条件だと思うので、皆さん、映画館に今すぐ行きましょう!孤狼の血を観に行きましょう。
R15+ですが高校生以上ならオッケーです。

 

ーーーーー

 原作も読んでみようかなあ。

孤狼の血 (角川文庫)

孤狼の血 (角川文庫)

 

 

白石和彌監督作。
後味悪すぎますが、いずれも評価の高い映画です。

凶悪

凶悪

 

 

昔のヤクザ映画もこの機会に観てみようかな。今ならプライムで結構出てる。 

仁義なき戦い

仁義なき戦い

 
仁義なき戦い 代理戦争
 
仁義なき戦い 頂上作戦
 
仁義なき戦い 完結篇